横浜に戻って参りました
昨日までは
毎年恒例の東北ツアー
そして、今年最後のツアーでありました
現地の皆様お世話になりました
青森へは
毎年使用している
上野発
パンダ号
6000円で行けるありがたいバスなんだけど
トイレが車内にないのが難点
寝られないと地獄だが
丁度、空いていて
二席使えたから横になれてよかった
朝8時ぐらいに着いて
吉野家で朝ごはん食べてネカフェで時間にて休憩
最初来たときは無かったんだよね
出来て大助かり

そして、昼御飯
帆立の美味しい店に入ったが
青森名物をアレンジしたという
のっけ汁ラーメンを食べた
ヘルシーさが売り
味噌味

外は土砂降り
バスでライブ会場サブライムへ向かう
こちらの最寄り停車駅
「働く女性の家まえ」
ていうのだけど
働く女性て誰
というか、その家どこ
っていつも思う
共演は
コスモス千葉さん
MIDさん
京ちゃんさん
もう、青森は五回目になるけど
本当毎回、他の県ではなかなか観られない
独特な人が多い
京ちゃんさん、ピアノ貸していただきありがとうございました
うちらはトリ
リコーダーが変な音してたから
おっかしいな買い換えなきゃかなとか
思いながら吹いてたら
相方に指摘され
ちゃんと嵌まってなかったことに気づく
危ない危ない
いつもいらしてくださっている方々に観ていただき
CDも無事お届けできてよかった

そして、今回楽しみにしていた
フェスめし王より打ち上げめし
フェスめし王ってだれ??て思ってたら
なんと、あの方でしたか
もつ煮込みにチャーハンに
アボカドの和え物に長芋のバター炒め
牛タン炒め
どれもかしこも美味しかったし
どれもかしこも家で真似したい
やはり、青森はよいなあ
また、来年も来られるよう頑張ります
次の日は
中日でお休み
雨も上がったので
1日青森観光
まずは毎年恒例の青森鮮魚センターにて
のっけ丼
チケット10枚1300円で
あらゆるお店からチケットと引き換えに具を乗せてもらうシステム
どれだけ自分の理想的な丼に仕上げられるか
わたしは
もう五回目なので
卵焼きと帆立はこのお店って決まっていて
あとはチケット二枚で貝が三種類ぐらい入ってるのを売っているお店で何個か注文したので1300円でもかなり満足度のいく仕上がりが出来た!
そして、青森ベイブリッジ
アスパムと観光し
帆立ソフトクリームを食べ
喫茶クレオパトラでお茶
ホテルまでも結構な距離で
1日でかなり歩いた
夜は
なかなか居酒屋以外の店を見つけるのが大変だったけど手頃なラーメン屋をみつけてラッキーでしたわ
次の日は
電車で三時間
秋田駅へ
今年もお世話になります
鬼平さん達と合流
わたしはあまり話せなかったけど
そのぶん
相方と鬼平さんは野球の話で盛り上がっていた
さすがパ党同士
そして今年もお世話になりました
J'sbar
元こどもバンドのドラマー
じゅんぺいさんのお店
去年、わたしと共演した時に
初めてステージに立った志桜里さんは
わたしがリクエストしたとおり
今回オリジナルを沢山引っ提げてくれて
去年、お客様でご覧いただいた
横山智和さんとは今回は共演で再会
楽天ファン同士で相方も喜んでました

集合写真も撮ったよ
お客様も真っ直ぐ真剣に聴いてくださる方ばかりで
色々感想いただいたり
物販もご購入いただき嬉しかったです
今回は鬼平さんはセッティングだけだったのですが
来年は東北でまた共演したいです
その前に
12月、おぐまゆきソロで
鬼平さんイベントにお呼ばれいただいているのでそれまでにまた
回復して挑みたいと思います
9・29(土)東京都 八王子びー玉「晩秋クライマックス」
Op18:30St19:30 ¥1080+1D
あひる
アリガ松本
MIZOROCK
中前適時打

12・2(日)東京都 荻窪ドクターズバー「鬼平企画 緑色革命Vol.4」
Op17:30St18:00 ¥2000+1D
高井つよしクァルテット
愚弁
青木マリ
チバ大三
小川京子
真理
おぐまゆき(ソロ)
プレジー3吉
鬼平