巷では「音楽に政治を持ち込むな」発言が物議をかもしているらしいのだが
ミュージシャンと話していると、
「ステージ上で○○をされると萎える・・」
とか
「○○するのをやめたい」
という話題にちょくちょくなる
譜面台とかドリンクの飲み方とかMCとか仕草とか・・
まあ色々人それぞれって具合で
「そうそう!!」
と、心から共感できるものもあれば
「え?そういうことも気になるんだ」
と、衝撃を受けることもある
まあ、わたしはそういうものが多分、一般以上に多いと思われる・・
だけど、
その行為をする人すべてが気になるってわけでもなくて
例えば、譜面を立ててる人でも立ててない人より感動するときだってあるし
MCも時間さえ守れば長くても面白いなってものもあるし
すなわち、全体通して。それらが気にならないほど素晴らしいと思えればすべて良し
という具合
だから、政治やらなにを持ち込んでも
それが観る人に感動とか共感を与えるような作品として成立してるんだったら別にいいのではないかな
その人、別にわたしだけに歌ってるわけではないのだし・・
ただ、ある程度
自分に対しては約束事を決めるというのは大事なのかもしれない
こだわりを持つって大事だと思うんですよね
気を引き締めるためにも・・
まあ自分の中でも色々と決まりごとがあるのですけど
最近の自分として、一番心掛けたいのは
なるべくライブ会場でもMCでも、人がついていけないテンションで野球やら電車やら漫画の話をしないことですね
いやこれほんと
7・7(木) 東京都 新宿Starngeth 「ゴトウケンジ関東ツアー」
Op19:00St19:30 ¥1000+1D
Kuma.
影山心一
おぐまゆき(20:50~)
ゴトウケンジ(岐阜)
https://www.facebook.com/Live-bar-Strength-1612982755586766/
7・10(日)山梨県 甲府FolkRockCafe 「切磋琢磨 其の百五十八」
Op17:30St18:00 ¥1500+1D 高校生以下¥500+1D
kurumi
vivir cherry
おぐまゆき(19:10~)
Sadistic Zombie
雨音コンプレックス(東京)
Flat Hills
7・17(日) 東京都八王子びー玉「好きな漫画ひたすら語る会」
Op・St16:00頃 ¥1080+1D
司会 ♪チヒロック☆
企画 おぐまゆき
エントリー
安藤三緒、MIZOROCK、辻タダオ、いっしー、さらむいみ、横田惟一郎、
吉原悲劇、ないとくん、藤原歩、湖春、とりちん
(この日は音楽のライブはありません)
★前売りソールドアウト(当日お店かおぐまにお問い合わせください)
7・20(水) 東京都新宿SACT!「Sactone-Proud2016」
Op19:00St19:30 ¥前2000当2500+1D
後藤真一郎
おぐまゆき(20:20~)
安達慶太郎
(演奏時間40分)
7・21(木) 東京都学芸大学APIA40「僕を呼ぶ声が聞こえる 歌の向こう側」
Op18:30St19:20 ¥1500+1D
佐藤邦仁
マッキ―
おぐまゆき(20:40頃)
池森洋介

7・24(日) 青森県 青森サブライム「渋谷寿喜企画それでも歌は素晴らしいツアー」
Op17:30St18:00 ¥1000+1D
渋谷喜寿
特別雇用
コスモス
イシタハジメ
おぐまゆき
7・27(水) 東京都高円寺無力無善寺「野菜の日」
Op18:30St19:00 ¥1000(1D込)
無善法師
冥土の土産
幽希(From岐阜)
中前適時打(おぐまゆき+辻タダオ)
パニックダライ
ほか
コメントをお書きください