まず、先日のライブ映像2つUPしました
自分の持ってる撮影機器よりスマホの方がずっと映像も音もきれいですし
すぐUPできるので非常に便利ではあるのですが
わたしの某社スマホはすぐ52℃とかにすぐ熱が上がって、充電できなくなり
かつ9か月目にして割れない加工のはずの画面がバリバリ状態です
2年契約なんて罠でしかない!!!
と、まあそれは置いといて
明後日は我が横浜関内音小屋に
愛知県から角谷良平くんをお招きするんですよ
彼には愛知県でもお世話になってますからね
で、よく他県から来るとスケジュールについてくるfrom○○の話
角谷君にはつかないんですよ
で、わたしの場合は横浜か神奈川か東京なんです
以前から、わたしは
横浜から来てるのにスケジュールや活動場所から
東京と書かれることが多いといっていたわけだけど
そのFrom○○の意味合いを考えてみたら東京で、あながち問題がない気もする
と、思えてきた
すなわち、その地にとって
他の地方の音楽文化を迎えるということではないかなと思うのです
それはその地の音楽シーンに一石与えるのに大きいことだとも思うし
東京だって同じことなんじゃないかなあ
なので、先日のAPIA40でのライブも
わざわざ、北海道からそのために来てる人や、京都から来てる人の中で
トリを務めるってかなりのプレッシャーだったわけで
だって、そこまでするってかなりの期待だと思うし、まして東京ですからね
それで、トリがショボかったらそのがっかりったらないでしょ
すなわち、そこの音楽シーン代表としてみんな来てるんじゃないかな
で、迎える側もそのつもりで応えると・・
だから、わたしは結局、生まれも育ちも神奈川だけど
音楽活動のメインはずっと東京なわけで
やはり、東京で音楽は育ててきたものとして行くのが正解なのかなと思ったりもするわけです
だから、愛知県から来てる角谷君も毎月、東京でライブやってるし、愛知よりも東京がメインだった歴が長いから、from愛知って書かれたことないんじゃないかなあ・・・
あと、そうやってスケジュールに載せるのはそのお店の人の優しさだったりとも思う
みんな、無名のわたしのために、あちこち電話やメールして呼びかけてくれるんですよ
わざわざ、来てくれたのにって
でも、それは東京側や横浜側でも同じだよね
だから、知り合いが他の地から来る際は、極力協力したいなあとは思ってるのです
なかなか、気持ちだけで足が運べないことが多くて申し訳ないのだけど・・・
なので、4月3日のイベントで大きなイベントは最後にするといったのだけど
自分も最近は地方でイベント組んでもらうことが多いので
地方からのミュージシャンに頼まれたときのみ、イベントを組もうかなと思います
そのときは関東の皆様に共演願うと思いますのでどうぞよろしくお願いします
(ただ、私も旅に出ていることが多いのでなるべくお早めに連絡ください・・・)
3・16(水) 神奈川県関内音小屋
Op19:00St19:30 ¥1600(1D込)
おぐまゆき(19:30~)
角谷良平
西村勇紀

3・19(土) 福井県福井NoSiDE
Op19:00St19:30 ¥前1500当2000+1D
おぐまゆき
能勢愛子
山田治久
雨ノ日ノ男
チヒロ
グレコ
にしうりあつこ
TOSHI
(出演順当日)
3・25(金) 群馬県前橋COOLFOOL
Op20:00St20:30 ¥500+投げ銭
おぐまゆき
たけし山
パレス田村
若山大知
出演順当日
3・26(土) 群馬県前橋水星
Op20:00St20:30 ¥500+投げ銭+1D
おぐまゆき
みんみん
HaruMads
3・31(木) 東京都恵比寿YAYA
Op19:00St19:30 ¥2000(1D込)
松浦洋介
おぐまゆき(20:00~)
桜井俊也
鶴田雅規

4・3(日) 東京都高円寺REEF
おぐまゆきプレゼンツ
「最強対最狂世代合戦!!」
Op16:30St17:00
¥1600+1D
西山正規
イシガミ
小林薫
プレジー3吉
辻タダオ
吉原悲劇
さらむいみ
ハルミ
川上龍一
おぐまゆき
コメントをお書きください